Facebook広告・Instagram広告3つのターゲティング

Facebook広告・Instagram広告の人気が高まっています。

Facebook広告は、Facebook閲覧ユーザーのタイムラインやストーリーズ、Facebookが提携しているWebサイト・アプリなどに表示できる広告媒体です。同じ広告管理画面から、Instagramユーザーのタイムラインやストーリーズ面などにも広告配信可能で、他のネット広告媒体と同様、ユーザーの『属性』や『興味関心』で絞り込んだ配信対象だけでなく、自社保有の顧客リストやサイトのアクセス状況を活用できるなど、柔軟性の高いターゲティングが可能なことが特徴ですが、多彩な分、かえって混乱している人も多いのではないでしょうか。

このページでは、Facebook広告・Instagram広告の重要なポイントであるターゲティングの概要や、効果的な設定について紹介します。

Facebook広告・Instagram広告のターゲティング

3つのオーディエンス設定

Facebook広告・Instagram広告のターゲティング設定(『オーディエンス』といいます)は、以下の3つに分類されます。

Facebook広告・Instagram広告には3つのターゲティング(オーディエンス)があります。

コアオーディエンス

他のWeb広告媒体と同じく、年齢、興味・関心、地域などの条件でターゲット層を指定できます。Facebookは実名制のSNSなので、信頼性・精度の高いターゲティングが可能です。

カスタムオーディエンス

オンラインまたはオフラインで、ビジネスとすでに交流を持っている人に再度リーチできます。広告主が保有している顧客リストや優良顧客リスト(購入金額や購入頻度などの上位顧客など)、自社サイトの訪問ユーザー、Facebookページのエンゲージユーザーなども特定可能です。

類似オーディエンス

既存の顧客リストや効果の良かった広告配信リスト、Webサイトのアクセスリストなどをもとに、属性・特徴が類似したオーディエンスを作成し広告配信する機能です。新規顧客へ広告配信する場合でも、CVの可能性が高いユーザーリストにアプローチすることが可能になります。

オーディエンスの使い分け

では、どのような使い分ければよいのでしょうか?

Facebook広告Instagram広告のターゲティングはどう使い分ければ良いのでしょうか?

コアオーディエンス

他のWeb広告と同様、ターゲットとなる属性・配信エリアなどを設定するのがコアオーディエンスの基本です。

興味関心・行動などの『詳細設定』は、OR条件で拡張したり、AND条件や除外で絞り込むことが可能です。
例えば、『テニスもしくは野球に興味がある人(OR条件)』『フィットネスに興味があり、なおかつ6歳~8歳の子供がいる人(AND条件)』『スノーボードに興味があるがスキーには興味がない人(除外)』などの配信設定が行えますので、訴求メッセージとのマッチングを軸に具体的なターゲティングを行うのがポイントです。

カスタムオーディエンス

カスタムオーディエンスは、自社で保有しているユーザーリストをアップロードしたり、Webのアクセス状況・Facebookページへのエンゲージメントなどを基にしたターゲティングで、以下の5つから選択できます。

  1. カスタマーファイル
    リストに含まれる 名前・電話番号・メールアドレス・郵便番号・FacebookアプリユーザーID などで合致したオーディエンスへの配信
  2. ウェブサイトトラフィック
    ・ウェブサイトにアクセスしたオーディエンス
    ・特定のURLを含むページ(もしくは特定のURL以外のページ)にアクセスしたオーディエンス
    ・一定期間サイトにアクセスしていないオーディエンス
    ・任意の『URL1』と『URL2』両方にアクセスしたオーディエンス
  3. エンゲージメント( FacebookページやInstagramアカウント内でアクションしたオーディエンス)
    ・動画再生(動画を3秒以上再生したオーディエンス・動画の75%以上再生したオーディエンス など)
    ・リード獲得広告を利用したオーディエンス(フォームを開いたオーディエンス、フォームを開いたけど送信しなかったオーディエンス、フォームを開いて送信したオーディエンス)
    ・ページにエンゲージメントしたオーディエンス(ページにアクセスしたオーディエンス、CTAリンクをクリックしたオーディエンス、投稿を保存したオーディエンス など)
  4. アプリアクティビティ
    アプリ・ゲーム内の特定のアクションを行ったオーディエンス(過去90日間アプリを利用していない・ECアプリでカートに入れて購入していない・アプリのキャラクターがレベルアップした など)
  5. オフラインアクティビティ
    実店舗や電話、その他のオフラインで何らかのやりとりをしたオーディエンス

例えば、自社ECや既存実店舗の顧客リストをアップロードすることで、Facebookの利用ユーザーデータ(メールアドレス・電話番号・住所・生年月日など)と照合が行われ、配信先として活用できます。

カスタムオーディエンスは、既存の商品購入ユーザーリスト、ウェブサイトへのアクセスユーザーなど、自社に興味を持っている対象者への『リターゲティング・リマーケティング』を行う形になりますので、既存顧客リストに向けた新商品の訴求、上位顧客への特別キャンペーン、ウェブサイトからホワイトペーパーをダウンロードしたユーザーへのセミナー案内など、様々な活用法が考えられます。ユーザーの興味関心のレベル・コンバージョンへの距離などをふまえた訴求メッセージを組み立ててみましょう。

『ウェブサイトトラフィック』を使用する場合は、他のネット広告と同様Webサイト・ランディングページへ『ピクセル(計測や最適化などを可能にする専用のタグ)』を設置することが必要になります。これは対象となるユーザーを『貯める』ステップですので、なるべく早めに対応しておくことがポイントです。対象となるオーディエンスを十分に『貯める』ことが、広告成果につながります。

類似オーディエンス

類似オーディエンスは、もととなるオーディエンスリストを使って新たに『属性の似たオーディエンスリスト』を作成できる機能です。もとのオーディエンスが一定数以上(100人以上のもとリストが必要・500人以上を推奨)準備できているのであれば、コアオーディエンスを使って1からターゲティングするよりも効果が見込める新規オーディエンスに向けた配信が可能です。

すでにある効果の良いオーディエンスリストをもとに、管理画面で新規配信対象者のオーディエンスを自動生成してくれるのですから、積極的に・効果的に使いたい機能です。

例えば、ECサイトなどではCVユーザーのオーディエンスリストを準備しておけば、これをもとに『CVする可能性が高いと思われる新規ユーザーのオーディエンス』を作成し、配信することが可能ですし、以前同様のキャンペーンで配信結果・効果が良かったオーディエンスをもとに類似オーディエンスを作成することで、リスクの少ない配信を行うという考え方もあるでしょう。

類似オーディエンスでは、もとオーディエンスリストからの拡張レベルを1%から10%まで(『1%~3%』『2~6%』などの設定が可能)最大10段階・一度に6つまで使用することが可能です(1%の方がが10%より濃い(もとリストに近い)オーディエンスが作成されます)。もととなるオーディエンスに、上位顧客やCVユーザーなど、手もとに『濃い』リストが準備できるのであればぜひおすすめしたいターゲティング手法です。

まとめ・全体を俯瞰でとらえよう

Facebook広告・Instagram広告では、紹介した3つの『オーディエンス』をうまく使うことがポイントになります。

全体を俯瞰で考え、コンバージョンまでのどのステップにいるユーザーにアプローチするのが効果的なのか?を考えましょう。

紹介した3つのオーディエンスを組み合わせ、より詳細なターゲティングを行うことも可能ですが、オーディエンスのボリュームが小さすぎたり、訴求メッセージとのマッチングが不足しているのでは、本末転倒です。まずはウェブサイトやFacebookページ・Instagramアカウントなど全体を俯瞰で考え、コンバージョン(購入・資料請求・問合せ など)までのどのステップにいるユーザーにアプローチすれば効果的なのか?を考えることからはじめてみるのが良いのではないでしょうか。

まずはお気軽にご相談ください

この記事と同じカテゴリの記事