自動プレースメント・手動プレースメントって何だろう?

そもそもプレースメントって何?

Web広告においての「プレースメント」とは特定のWebサイト・動画・アプリなどを指します。
プレースメントのレポートを見る事で配信した広告が「どこに表示されたのか」を知る事が出来ます。
ちなみにGoogle広告では「プレースメント」、YAHOO!広告では「プレイスメント」と呼ばれています。

 

 

自動・手動があるの?

プレースメントには自動プレースメント・手動プレースメントがあります。
自動・手動どちらになるのかは広告のターゲティング設定によって変わってきます。

自動プレースメントの特徴

トピックやキーワードを設定する事で、後は広告配信システム側の判断で配信先を選んでくれます。

 

手動プレースメントの特徴

Webサイト・YouTubeチャンネル・アプリなどを直接指定して配信出来ます。
一見好きな所に配信し放題に見えなくも無いですが、ターゲティングを狭めるのでしっかり考えて設定した方が良いです。

 

こんなイメージ

自動プレースメントは広告主のターゲティング設定を基に配信システム(Google・YAHOO!広告など)が広告出稿先を判断します。

手動プレースメントは広告主で広告を出稿したいサイトを予め設定します。
※そもそも広告枠の無いサイトでは出ません。また、必ず表示されるという保証もありません。

 

どちらを使えば効果がでるの?

基本的にまずは自動プレースメントがお勧めです。
理由は配信直後から広告効果のあるサイトを見極めるのは難しいからです。

実際に配信を行い、その中で明らかに効果の薄い・単価が高いといったサイトやYouTubeチャンネルを除外する事で精度を上げる事が出来ます。

 

手動プレースメントのデメリット

手動プレースメントは有効に使えば効果がありますが、闇雲に使うとデメリットが大きいです。
どんな事かというと…

該当のサイトや動画から広告で特定の広告を掲載しない設定になっている。
サイトが何らかのエラーでアクセス不能になった。或いは閉鎖した。
アプリや動画の公開が停止された。何らかの理由で広告枠そのものが無くなった。
手動プレースメントのリスト数が少ない場合、広告がほとんど表示されない可能性がある。
※ターゲットの絞りすぎになる

 

筆者の経験談

ギャンブル関連の動画広告を配信したときのお話

と、ある案件でインストリーム動画広告を配信する事になりました。
そこで希望のあった条件の1つとして挙がったのが「特定のYouTubeチャンネルにのみ」配信したいという事でした。

それに加え結構狭めのエリア選択という事もあり、若干不安を抱えつつも配信日を迎えました。

実際に配信してからの振り返り

今回プレースメントとして登録したYouTubeチャンネルは約200チャンネルに及びました。
一括登録しようとしても何故か存在しないチャンネル扱いになる事もあったので、だいぶ地味な作業になってしまいました。

当初は200チャンネルも登録すれば「最悪半分の100チャンネルは出るだろう」と踏んでいましたが、結果は50チャンネル程にしか出ませんでした…。

ギャンブル広告(※Google広告では制限が掛かります。)というのが一番大きい要因かとは思いますが、要はプレースメント指定したところで配信先に「表示される場所が存在しなければ指定した意味が無い」という事になります。

根本的な話になりますがギャンブルが好きなユーザーはたくさんおり、それぞれ様々な趣味・嗜好があるかと思います。

そういった経験を踏まえると、やはり最初に絞り過ぎるのは良くないなという結論に至りました。

 

まとめ

手動プレースメントのデメリットが目立つ内容になってしまいましたが、効果的に使う事で結果は大いに期待出来ます。
始めは広めのターゲティング(自動プレースメント)で配信し、効果が良いプレースメントがあればキャンペーンを分けて配信するなど、様々な切り口でのアプローチが可能です。

とにかく運用はトライアンドエラーの繰り返しですね。
日々精進します。

この記事と同じカテゴリの記事